2004年11月
災害対策本部のブログ
ちょっと前にもリンクをアップしましたが、
下記のブログに書く災害情報があります。
山古志村緊急BLOG
http://www.soiga.com/adg/新潟県中越地震の被害を受けた山古志村のブログです。
携帯からも閲覧できます。
長岡市災害ボランティアセンター
http://www.soiga.com/adj/
長岡市をはじめ各役場のHPにも、
それぞれ災害情報がアップされています。
そちらもご確認ください。
下記のブログに書く災害情報があります。
山古志村緊急BLOG
http://www.soiga.com/adg/新潟県中越地震の被害を受けた山古志村のブログです。
携帯からも閲覧できます。
長岡市災害ボランティアセンター
http://www.soiga.com/adj/
長岡市をはじめ各役場のHPにも、
それぞれ災害情報がアップされています。
そちらもご確認ください。
災害現場画像の紹介
ながおか地区会のあぜがみ(管理人)です。
全国のBBSの皆様、お見舞いメールいただきありがとうございます。
まずは、被災地の状況を知っていただくために自分の会社で作っているブログをご紹介します。
(もともと防災関係の仕事なので災害現場によく出動します。)
http://blog.livedoor.jp/webdo/
最近は日常の記事を掲載することが多くなったので、地震直後あたりの記事をご参照ください。
ちなみに、会社のHPはこちらになります。
監視システムの構築等を行っています。
http://www.web-do.jp/よろしくお願いします。
全国のBBSの皆様、お見舞いメールいただきありがとうございます。
まずは、被災地の状況を知っていただくために自分の会社で作っているブログをご紹介します。
(もともと防災関係の仕事なので災害現場によく出動します。)
http://blog.livedoor.jp/webdo/
最近は日常の記事を掲載することが多くなったので、地震直後あたりの記事をご参照ください。
ちなみに、会社のHPはこちらになります。
監視システムの構築等を行っています。
http://www.web-do.jp/よろしくお願いします。
みなさんご意見下さい
こんばんは。地震についてあちこちからご心配をいただいてます。私もBBSとして何ができるか考えていましたが、今日の新潟日報に長岡の少年学院の状態が出てました。そこで少年学院に対し、何か物資が必要なのか、人が必要なのか聞きながらBBSとして関わりたいと考えてます。一般の皆さんに対する支援ももちろん大事です。その辺りは個人的に関わっている人もいるかと思います。のでそこはこれから検討していきたいと思ってます。他県のBBからもご協力いただき何かしたいと考えます。会長、県役員の皆さんにの意見聞かせて下さい。
<新潟県BBS連盟会長 はいぱーこといわき>
<新潟県BBS連盟会長 はいぱーこといわき>
BBSの近況はどうでしょうか?
新潟中越地震発生依頼、行事や活動が中止になったりしてさびしいです。
参加できなかった関東研修会、有明高原寮訪問等の活動報告をお待ちしています。
また、忘年会等の楽しいお知らせをお待ちしています。
参加できなかった関東研修会、有明高原寮訪問等の活動報告をお待ちしています。
また、忘年会等の楽しいお知らせをお待ちしています。