恒例の村上地区の茶染め体験グループワークに参加してきました。
参加者は、少年1名を含む十数名。
この日は、(珍しく?)いいお天気♪

紅葉も真っ盛り♪

10時に中央図書館に集合して、茶染め会場の「山上染物店」へ。
いつもお世話になっています♪

さっそく茶染の手ほどきを。

毎年参加している方もいますが、初体験の方も大勢いました。


真剣になって取り組みます。

番犬キャンディーも元気♪


皆さん出来上がりを想像しながら、柄に色を染めていきます。



色を塗り終わったら、いったん乾かします。

お湯に付けて、糊を剥がします。


糊を剥がす作業も楽しい♪
先日作成したBBSのTシャツも良い感じ♪



アイロンを掛けて乾燥させれば完成!
作品を並べてみます。同じ柄でも染め方がイロイロあって楽しい♪




場所を公民館に移して第二部。

お昼は、村上の名物ハラコ飯♪
今年もたくさん作って下さいました!




お腹いっぱい食べて、みんな元気に!
作った作品の紹介をしながら、短い時間でしたが楽しみました♪


次は、12月25日(日)の川岸寮訪問。
こちらも恒例の、「クリスマス会」です。
たくさんのご参加をお待ちしています!
どうぞよろしくお願いします!
参加者は、少年1名を含む十数名。
この日は、(珍しく?)いいお天気♪

紅葉も真っ盛り♪

10時に中央図書館に集合して、茶染め会場の「山上染物店」へ。
いつもお世話になっています♪

さっそく茶染の手ほどきを。

毎年参加している方もいますが、初体験の方も大勢いました。


真剣になって取り組みます。

番犬キャンディーも元気♪


皆さん出来上がりを想像しながら、柄に色を染めていきます。



色を塗り終わったら、いったん乾かします。

お湯に付けて、糊を剥がします。


糊を剥がす作業も楽しい♪
先日作成したBBSのTシャツも良い感じ♪



アイロンを掛けて乾燥させれば完成!
作品を並べてみます。同じ柄でも染め方がイロイロあって楽しい♪




場所を公民館に移して第二部。

お昼は、村上の名物ハラコ飯♪
今年もたくさん作って下さいました!




お腹いっぱい食べて、みんな元気に!
作った作品の紹介をしながら、短い時間でしたが楽しみました♪


次は、12月25日(日)の川岸寮訪問。
こちらも恒例の、「クリスマス会」です。
たくさんのご参加をお待ちしています!
どうぞよろしくお願いします!